それにしてもきれいな色。私は空を見上げて電話をくれた友人の声を聞きながらなんだかとってもさびしいようなでも優しいような気持ちになった。
ネットでリサーチしてみるといろいろな結果が。

えっと、で、結局なんだぁ?
情報がたくさんあるのはあるがたいこと。だけど多すぎて、どれが正しいか以前に一つを選ぶべきなのか全部受け入れるべきなのかさえも迷う。結局いつも選択するのは自分。いろんな知識を積んでゆっくり考えて選択する時もあれば、直感で勝負する時も。時には選択を間違い、時にはだいぶたってから選択が正しかったことに気づく時も。正解がない時だってある。それでも人生は選択の連続だぁ。
えっと私はこの虹についてなんと選択しようか?
私はこの虹を見て私のことを思い出し私に電話をかけて来てくれた友だちの選択に感謝した。やっぱりなんかありがたい虹だ。
結局直感というかひらめきの選択が多いなあ。
なんか難しいことを考えながら仕事に向かった。仕事場である生徒が、
"先生、あのねぇ。昨日運動会の時ぃ、空に丸い反対向きの虹がかかったのぉ〜。”
何?それってあの虹だよね?
"赤組の応援の時に虹が出たから赤組が勝つサインだと思ったんだ。"
この子の選択はこれかぁ。赤組が勝つサインかぁ。幸せそうに話すんだな〜。そんな感じでいいんだよね。選択、選択と難しいこと考えてしまった私がばかだった。
あぁ、それにしても全く本当子どもって・・・癒される
ちなみに、愛をもってした選択に間違いはない!